わしの「知的好奇心」は封印できない!
重大情報!今夏の大プロジェクトはこれだ!! | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/53280/
《今年の夏の大規模イベントは愛子さま祭りでは開催しない。これはひとえに大会場での集客が不可能だと見えてきたからだ。
「ゴー宣道場 in関西」の集客はついに100名を切った。欠席者こそいなかったのは、熱心な人たちが集結してくれたからだ。》
《議論より、イベント自体が娯楽であり、ストレス発散になる企画を人々は望んでいる。
そこで総合Pは考えた。
今年の夏は「小林よしのり50周年祭り」で開催すると!総合Pは圧倒的に「採算がとれるか?収益が上がるか?」で考える。》





主催者発表で「100名を切った」ということですが、公開されている動画の客席を観る限り、50名ほどしかいないのは明らかです。
出席者が少なくなると誤魔化しの為なのか、長テーブルを並べて、会場の空きスペースを埋めるというのはなかなかに情けない光景です。
また客席にはスタッフの腕章をつけた人間も座っており、つまりは設営隊30人強も客席に座った上でのこの集客状況です。
その残り数名の一般客(下層シンパ)からの質疑応答にもまともに答えられず、セミナーが終わってからネチネチとブログで反論にもなってない苦言を呈するのですから笑えます。
《・昨日の大阪DOJOでその矛盾点を衝く質問あり
・神武や欠史八代を否定したらアマテラスではなく、ラミダス猿人に行き着くだけで、男系派への反論になってないのではとの質問
・小林含め誰も正面から答えず
・翌日になって重要な論点だと気づいた小林
・質問された時に回答できなかった無能があとから稚拙な反論をする
・しかもアシスタントからのメールという形で》(DOJOウォッチ有識者会議さん)
https://washiblogact3.seesaa.net/article/511743329.html
トッキーからのメール | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/53244/
《トッキーがわしに宛てたメールです。検討します。
サイエンスか?フィクションか?などと二者択一に捉えられがちだと思いますが、少なくとも「万世一系の男系」という稚拙なフィクションはサイエンスで破壊しないと、天皇制自体が終わってしまうわけで、これは天皇、皇室を護るためのことなのだというところを感情的に誤解している人は多そうなので、そのあたりの手当ては必要だろうなと感じました。》
時浦のこの残尿感が残るような締まりのない言い訳めいたメール内容はまるでスパムメールのようです。
届いたコメントを読む限り、質問者は二者択一を迫っているわけではなく、「神武からの血統を否定したら、今の皇室はアマテラスに繋がらずにラミダス猿人に行き着いてしまう。サイエンスなど持ち出したら、それこそ男系派のY染色体を笑えなくなる」と疑問をぶつけたのでしょう。
それに対し、小林はまともに反論も出来ずにまごついたわけであり、「稚拙なサイエンスで重要なフィクションを破壊する」という蛮行を今後行なうつもりなのでしょうが、そうすると結局行き着く先は皇室解体でしょう。
小林は自分で反論できなくなると、すぐにダンマリを決め込み、スタッフ(時浦と岸端)にブログを書かせて、「さすがわしのスタッフは優秀だ」など言って、勝手に「勝者の余裕」を偽装します。
宗教的・物語的な伝統を軽く扱っている?? | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/53256/
《生放送のYouTubeアーカイブ動画に、下記のようなコメントが書かれていました。
「皇統について何処までも唯物論の議論ですね、宗教的・物語的な伝統を軽く扱われているのが残念。」
「宗教的・物語的な伝統が大事」というなら、神功皇后や飯豊天皇が天皇から外されたことをどう思うのでしょうか?神武天皇がずっと忘れられた存在だったのをどう考えるのでしょうか?》
3月ゴー宣DOJOのYouTubeコメントと、それに対する反論 | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/53257/
《3月ゴー宣DOJOのYouTubeコメントにこんなのが来てました。
「皇統について何処までも唯物論の議論ですね、宗教的・物語的な伝統を軽く扱われているのが残念。有史以前の世界に憧れる気持ちは分かりますが、それを「伝統だ」というのはあまりにラジカルなのでは?」
これに対する私・時浦の見解。意味が全然わからんですね。「男系男子」が「宗教的・物語的な伝統」だと思ってるんでしょうか? それは明治以降につくられたものにすぎないと何度も何度も何度も言ってるのに。「唯物論の議論」って、「Y染色体論」こそが「唯物論」の発想そのものでしょ?「有史以前の世界に憧れる気持ちは分かりますが」って勝手に言ってますが、いつ「有史以前の世界に憧れ」ましたっけ?あくまでも「歴史」を学んで「歴史」を基に論じてるんですが?オカルト主義的に「有史以前」を想定してそれを「伝統だ」なんて言ったことなんか一度も無いでしょ?》
わしの「知的好奇心」は封印できない! | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/53261/
《YouTubeコメント欄に現れた意見に対する、秘書みなぼんとトッキーの見解は我がスタッフながら大変素晴らしいので、ブログアップしてもらった。ついに天皇論もここまで到達したかという思いである。》
YouTubeの動画についたコメント一つにムキになって反発していますが、要はコメントを読んだ小林が癇癪を起こしたので、スタッフ二人が必死に宥めたら、「それを何故ブログに書かん? お前らがまず書け」と命じたわけですね。
「我がスタッフながら大変素晴らしいので、ブログアップしてもらった」と書いているのですから、自分たちの意思で率先して書いたわけではないのが丸分かりです。
で、岸端の反論内容は、質問を質問で返しているだけです。
https://gendai.media/articles/-/110029
神武天皇が明治期まで忘れられた存在であったという説はいかにも分かりやすいサブカル的なノリの記事です。
そういやかつて小谷野敦が江戸時代の一般庶民は天皇の存在を知らなかったと主張していましたが、辻田説ってそれと同じタイプのものであり、ノリとしては空想科学読本でしょうね。
いわゆる学術的に追求、「サイエンスで破壊」とはまさにそういうことにしかなりません。
小林よしのりは小谷野敦の追及から結局遁走したわけですが、そのことを思い出して、小谷野敦のモノマネをしているだけですね。


「明治期まで神武天皇は忘れられていたから価値はないし、存在だってあやしい」と飛躍するのはいかにも小林よしのりらしいです。
江戸時代に仮に忘れられた存在であったとしても、別に明治期に創作された存在ではないでしょう。
忘れられた伝統を掘り返すなんてのはよくある話です。そもそも明治期まで忘れ去られていたというのも眉唾というか、それこそ小谷野敦の話と同じで、知識階層と一般庶民ではそりゃ認識の違いはありますよねという話でしかないのではないでしょうか。
さて、では時浦の反論。
「意味が全然わからんですね」
相手のコメントを理解出来ないのならば、わざわざ反応する必要はないでしょう。
いわゆる男系派の主張について、「それは明治以降につくられたものにすぎないと何度も何度も何度も言ってるのに」と言いますが、「不文律として続いてきたものを近代化にともない成文化した」との反論には何故答えないのでしょうか。伝統なんてほとんど不文律でしょう。
「Y染色体論こそが唯物論の発想そのもの」というのも反論になっていませんね。
道場セミナーでの質問者の指摘にもありましたが、「神武実在の否定はY染色体論と同じ唯物論の発想」とツッコミを入れられているのに、理解力ゼロすぎて、そりゃ「意味が全然わからんですね」となるのもサモアリナンです。
時浦曰く、「いつ有史以前の世界に憧れましたっけ?あくまでも歴史を学んで歴史を基に論じてるんですが?」


アマテラスは歴史ではありません。
「遡るなら神武ではなく天照」などと主張していることに対して、「有史以前の世界に憧れている」とツッコミを入れられているのに、そんなことも理解出来ない時浦。その時浦をブレーンにしている小林よしのり。致命的だぜ。(最近、Netflixで千年血戦篇を観ています)
さて、ここからは他愛のない余談を。
ゴー宣DOJO総合プロデューサーもん子が「採算がとれるか?収益が上がるか?」で考えている夏の小林よしのりイベント。
このイベントって、確か小林が自腹でみんなに帝国ホテルクラスの高級料理を振る舞ってやるという話でしたよね。
来年はわしの「デビュー50周年パーティー」を、わしの自費で開催する!その目的は何か? | ゴー宣DOJOhttps://www.gosen-dojo.com/blog/51117/
《わしは来年、わしのデビュー50周年のパーティを、最高級の場所と豪華な食事で、開催しようと思っている。招待した人からはご祝儀を1円も受け取らない。タダで美味い食事を味わってくれるだけでいい。服装だけはハレの日にふさわしいものにして欲しい。さらに、わしへの「お世辞」のスピーチは禁止する。》
《とりあえず、愛子天皇のために、「皇統クラブ活動」をしてくれている門下生・公論サポータ―諸君に、わしからお礼をしたい!これが真の目的だ!すでに場所と食事の設定は、妻が交渉している。》
「デビュー50周年パーティー」について | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/51139/
《笹幸恵さんが、自分は皇統クラブ活動に役立ってないから、資格がないとか書いてたが、笹さんは招待するに決まっている。もちろん、倉持氏も高森氏も理作氏も、わしの近しい者はみんな招待する。わしは「資格」の話はしてない。「目的」は「皇統クラブ活動」をしてくれている門下生・公論サポーター諸君に、わしからお礼をしたい」という真意があると言っている。
よしりん企画のスタッフも呼ぶし、テレ朝のインド版アニメ『おぼっちゃまくん』のスタッフも、シンエイ動画からも、付き合いのある出版社の編集者も呼ぶつもりだ。愛子天皇支持の政治家も呼ぶだろう。何人になるか分からんが、その全員にタダで、確実に美味い料理を振る舞う。》
ドケチ小林のこと、絶対に「自腹を切る」というのは無しにするだろうなと予想していましたが、案の定でした。
帝国ホテルの立食ブフェを押さえているのか知りませんが、結局は招待客から参加費を徴収するわけですね。
しかし祝賀パーティーで「収益を上げる」とかツルセコが過ぎませんか?
これは子供の頃の私の感想ですが、「おぼっちゃまくん」の金持ちエピソードがことごとく貧相でせせこましくて泣けてくる。それに比べて「こち亀」の中川とか麗子のぶっとんだ富豪っぷりはやっぱりすごすぎて笑える。
他のマンガと比較するのは酷かもしれませんが、大金持ちをギャグにするならリアリティとあり得なさのバランスが大事である筈です。
しかし小林本人がそのバランスを欠いていて、実はみじめったらしいほどセコい男のくせに見栄っ張りであるために太っ腹ぶろうとして、結局はツルセコが露呈する愚かなマヌケ野郎なのですから、真にぶっとんだ大金持ちを描けるわけもなく、子供だましみたいな描写に終始するのは仕方がないのでしょう。
「俺の空」の安田一平の刑事編での金で解決ぶりとか見習って欲しいものですが、小林には無理な要求ですね。
この記事へのコメント
進歩的な現代人でしたか?税金の無駄と言われる皇室費は
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html
ざっくりと約100億円と言ったところでしょうか。この予算でどの程度のことができるかと言うと、特定を防ぐため言及できませんが、わたしの住む数万人規模の自治体年間予算にも届かないですね…宮内庁費をたしても約220億円、国民一人あたりで割ればどの程度税金を浮かせられるかというと…
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20250318/1100020643.html
最近の身近なニュースの例ではこれですかね。埼玉県の補正予算が90億円と言うと驚くかもしれませんが、埼玉県年間予算はだいたい約2兆2000億円、普段から地元の応援する議員さん等にはちゃんとインフラ整備に予算をとって欲しいと、要望したほうが生活は確実によくなりますよ。
ゴー宣道場の議論ですが思うのは、全く地に足が着いていませんね。いきなり天下国家を語ってもどうなることもないでしょうに。