立憲民主党が女性天皇を認めるなら、支持しなければならない。

ゴー宣道場公式サイトで散々「愛子天皇論2」発売日は9月15日日曜日とアナウンスしていたので、熱心な小林よしりんシンパは週明けの今日9月17日火曜日に書店に駆け込み、陰謀論コーナーの棚やヘイト本コーナーの棚を見て周り、どこにも「愛子天皇論2」が置かれていないことに憤慨し、書店員に入荷しない理由を問い詰め、恫喝していることと思いますが、書店に並んでいない理由は決して書店側の問題ではありません。

実は「愛子天皇論2」の発売日は9月15日ではなかったのです。

その証拠として、扶桑社のホームページの書籍検索画像を貼らせていただきます。

IMG_2094.jpegIMG_2095.jpeg

なんと実際の発売日は9月18日水曜日で、やはり出版社側が日曜日を発売日に設定するのはおかしいと思った私の疑問は正しかったようです。

つまりAmazon限定で15日からの先行販売を実施していたわけです。

なるほど、これですべて合点がいきました。

ロビー活動と称して、シンパのサイト経由でAmazonを利用して購入するよう呼びかけていたのは紹介料を少しでも多く手にする為だったわけです。


IMG_2097.jpeg

普段は街の本屋を応援する意味でもAmazonを利用せずに本屋で買う人だって、発売日に本屋にないならAmazonで購入するしかないと思うでしょう。

つまり小林よしりんはアメリカ企業Amazonの顧客吸い上げ戦略に加担したわけです。

それでよく石破茂を米国従属などと批判出来たものですね。

呆れて空いた口が塞がりません。アングリーですよ。

IMG_2096.jpeg

さて、小林はそんなセコい手口でAmazonから手数料をかすめ、それを元手にして「愛子天皇論2」を大量購入し、半ば不正にランキングを上げようと必死になっていますが、それはつまりマンガの内容に自信がないからなのでしょう。

マンガ作品としての面白さや説得力に自信があれば、そんな姑息な手口を使わずにドンと構えて反響を待つものでしょう。


《小林よしのりが愛子天皇論を言い出したのは、保守論壇から仲間外れにされた腹いせに近い気がします。

小林が当初男系継承論を述べていた事はご存じだと思いますが、「天皇論」を単行本化する時、最終話に連載時には書いていなかった「天照大神が女性神だから皇統は女系と考えることもできる」と書いてしまった事により保守界隈から袋叩きにあったそうです。

で、これは想像ですが、小林は謝罪も反省も出来ない性格なので、捻くれて女系天皇容認の高森と組んで女系天皇論を述べ出したのが「天皇論追撃篇」だと考えます。ただ、あまりにも小林が述べる女系天皇論が薄っぺらいので、新田均教授始め保守界隈から完全に論破されました。

本来ならそこで方向転換でもするのでしょうが、あの性格なので後に引けず、論破された内容を延々繰り返し述べた結果、落ちぶれていって現在に至るのでは…と思っています。

「天皇論」で保守界隈から叩かれた時に反省し、当初の男系継承論をそのまま述べるか、皇位継承問題から手を引けばここまで落ちぶれる事は無かったでしょうね。》(たすくさん)

https://washiblogact3.seesaa.net/article/504863837.html


自分の論に自信があるならば、女系天皇と女性天皇の違いも理解していない民衆の感情論だけの多数決を盾にして、「君民一体」などという詭弁でケムにマクのではなく、「男系継承こそ伝統」とする保守界隈との議論を続けるべきでしょう。

当初は女系継承も考慮すべきと口にしていた政治家たちが、皇統について学ぶや、ことごとく女系論から撤退してゆくその理由を「男系固執カルトに洗脳された」と言って切り捨てるのはちょっと無理があるのではないでしょうか。


私は皇統についてさして関心がないので、口出ししたくはありませんが、「男系よりも直系継承こそ日本の伝統に適っている」という小林よしりんの主張はさすがに無理があると思いますよ。

小林よしりんがそれを主張するならば、同時に「ゆえに今現在の皇室は正統に非ず」と言わねばならない筈だし、「ゆえに既に正統なる皇統は途絶えて久しい。今の皇室は形骸であるゆえに解体すべし」と断じなければなりません。


ところで、立憲民主党の幹部連中の皇統についての認識について、週刊SPA!で連載を持つ2人の見解が正反対なのですが、果たしてどちらが頓珍漢なことを述べているのでしょうか?


立憲民主党が女性天皇を認めるなら、支持しなければならない。 | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/49696/

《ニュースでは「立憲民主党の野田佳彦元首相、枝野幸男前代表、吉田晴美衆院議員の3氏は15日、仙台市の党代表選討論会で女性天皇を容認する考えを示した。」そうだ。》

《泉健太代表は『衆参両院議長の下、超党派で議論している最中であり、党代表として最も答えにくい』と述べ、明言を避けたという。すでに男系闇落ちしている因習男だからな。

吉田氏は『女性天皇は歓迎する立場だ』と説明したそうだから、素晴らしい!

枝野氏は『国民的合意はほぼできている。早期に認めるべきだ』と強調したが、一方、女系天皇については『時間をかける余地がある』と指摘したというから、まだあやふやさを残している。》


今月の学び なぜ愛子天皇論はダメなのか?第3話 愛子殿下には重大な役割がある。(倉山塾メルマガより) | 倉山満公式サイトhttps://office-kurayama.co.jp/?p=2108240

《代表の泉健太は明言を避けたが、これまでの言動から尊皇派であるのは明確。

他の三候補は女性天皇に賛成。

吉田はるみ「ジェンダー平等の観点から歓迎」は、この党の多数派では?

要するによくわかっていない。(笑)

注目は枝野幸男「女系天皇容認には慎重であるべきだ」

これに野田佳彦、反論無し。》

《自分の言っている意味をわかりもせず「愛子様LOVE~」とか軽いノリで「愛子天皇」とか大それた連中、愛子殿下には重大な役割があるとは想像もできまい。》


繰り返しますが、私は皇統のゆくえに何の興味もありませんが、果たしてどちらの見解が大御心にかなっているのか、それも近いうちに明確に答えが出ることなので、楽しみに待つことにします。

この記事へのコメント

廻♪香四郎
2024年10月25日 21:10





立件民主党を支持しなきゃいけないなら女系天皇いらねって思う人増えそうやな…。

そもそも、女系天皇などと言い出したのは天皇制廃止論者

昭和の頃には昭和天皇の戦争責任がなどと噛みつく余地がありました
それが平成になり上皇陛下の完璧超人ぶりを目の当たりにした国民との間を割く方法がありません

そこで考え出したのが偽女系(所謂女系)にして正統性を貶めてから天皇制廃止という2段階戦法です

事実、この頃から天皇制廃止を口にしていた輩は一斉に女系天皇と言い出しました

社民党の客寄せパンダをやっていた田嶋陽子も関西ローカルのそこまで言って委員会という番組で女系天皇容認を言い出し隣に座っていた宮崎哲弥に

『田嶋先生は天皇制廃止ですよね?』

とツッこまれてシドロモドロになってました

このような偽女系(所謂女系)を真に受けたら結果は天皇制廃止に一直線なのは当然です
骨を残す
2024年09月21日 06:40
>女系天皇と女性天皇の違いも理解していない民衆の感情論だけの多数決を盾にして、「君民一体」などという詭弁でケムにマクのではなく

小林の大元の主張は「明治になって制定された『男系限定』は側室制度とセット。側室が無ければ維持できず、ここで女系を認めなければ、近い将来に皇室は途絶えてしまう」というもので、大部分が高森からの受け売りですが、その恐れ自体は間違っていないように思いますし、女系天皇を認められない理由は感情論でしかないように私には見えます。

小林の大元の主張への鷲ヲさんの反論が聞いてみたいです。ぼっこぼこにしたって下さいよ。
ライジング購読者:中国日本人児童殺害事件と公論界隈
2024年09月20日 06:26
2024年9月19日午前、前日に中国深圳で44歳の中国人男性により襲撃された日本学校に通う日中ハーフの10歳男子の死亡が確認されました。

犯人の動機はなお不明ですが、背景には中国の反日教育の影響があるとの説もあり、だとすると90年代の歴史教科書論争の中でSAPIOなどで小林氏らが表明していた懸念がついに現実のものとなった形となります。

そこで、とにかく耳目を集めたい今の代表と道場は今回の痛ましい事件について、何をコメントしているのかと道場ブログを確認したのですが……一昨日18日、昨日19日と誰もこの問題に言及していません。(2024年9月20日午前6時半現在)『ウクライナ論1・2』が不発に終わったために、対外論への関心を失ったのかもしれませんが、日本を守る保守・子供の味方というかつての論客としての立場・関心はここまで失われたのかと愕然とします。
ライジング購読者:コメント補遺
2024年09月19日 05:34
前のコメントで指摘し忘れたのですが、リンク先の記事の9月のカラオケイベント動画のサムネの代表とちぇぶ氏の顏、どこかで見た事あるなと思ったら、ワンピースの脇役キャラにそれぞれ似ているなと。反米に狂った代表を
ホーディ・ジョーンズになぞらえる方もいますが、自分の見た所、今の二人は

左:金髪豚女 改め、女海賊アルビダ最初期版、別名「この世で一番イカついクソババア」(byコビー)

右:尊師 改め、茶ひげ、別名「クソみたいな面をしたバカ」(byシーザー・クラウン)

人間、お山の大将や小独裁者になると言動だけでなく人相もギャグマンガの小物じみた顔になるのでしょうか
ライジング講読者:カラオケに捧げる余生
2024年09月18日 02:46
姑息なやり方で作品を売っているように、クリエイターとしても商売人としてもプロを事実上引退したのだなと。

https://www.gosen-dojo.com/blog/49619/

こちらの動画のサムネで上級信者のちぇぶ氏とグラサン
ペアルックで素人カラオケに興じている醜態を見るに、
余生モードに突入したようです。代表は引退したら
公のために草むしりをすると言ってましたが、反古に
するならそれをきちんと宣言していただきたいですね。
ドカチン
2024年09月18日 00:02
いや~~凄いリサーチ報告ですね。
確かに連休真っただ中に書籍を発売するってのは明白におかしいと思ってましたが、そのようなせこせこ過ぎる戦略とは。
念のため楽天ブックスのページを見てみたのですが、17日現在で予約受付中、発売日18日ごろと書いてあったので、鷲ヲさんの推理は完全に当たっているのでしょう。
↓17日時点での魚拓を念のため取りました。
https://megalodon.jp/2024-0917-2358-50/https://books.rakuten.co.jp:443/rb/17998784/?l-id=search-c-item-text-01
(てか、「伝記(外国)」部門で1位ってどういう事だよ…どこに外国要素あんねん…ジャンル設定が滅茶苦茶過ぎて荒らしレベル)
それでamazonに受注を集中させて、規約違反モラルゼロのアフィなんかやって、初動売り上げ68位とは。今見たら135位に下がってるし。
これは全くもって「爆死」というやつでしょう。
底が無いほど堕ちていくとは、このことですね。
いい加減扶桑社とかまともな出版社は彼を切らないんですかねえ?
内容にしろ販売部数にしろ、もはや陰謀論ウェルカム系の無名な出版社しか相手しなさそうなんですが。