マジこいつ何なん?

ゴー宣DOJO初の2日連続開催するぞ! | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/46655/

《DOJOの女性リーダーのオールスターが、自ら参加希望を表明してくれました。

そこで、いっそこれをイベント化しようと、総合pちぇぶがわしに言って来ました。実現すれば、ゴー宣DOJO初の2日連続開催になります。

わしはそういう挑戦的なアイデアは大好きです。わしは賛成します。》


「女性活躍とは何か?」大阪での2日連続イベント開催とは? | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/46662/

《総合Pがこんなチャンスはなかなかないとイベント化しようと言い出し、わしはプロデューサーとしてのその勝負どころのカンを評価しました。》


大阪の2日連続イベントがこんなに仕事の負担になるとは。 | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/47066/

《今週は時間が足らなすぎる。》


マジこいつ何なん?


本当に小林よしのりに関しては「マジこいつ何なん?」という感情しかなく、葉月蓮さんには申し訳ありませんが、心底この界隈への関心は失っており、「小林の性加害の告発とかもうどうでもよくね?」という気分になっていることを隠しきれない私をどうかお許しください。


それでもnoteでの記事は自分の体験記ということで、書き進めていて過去の自分と向き合い、懐かしさや新たな発見やらがあるので楽しめるので、そちらはしっかりと継続していくつもりです。

この愚行録ブログでは例の名誉毀損訴訟については軽く経緯説明だけをするつもりですが、noteの方は何しろ体験記でありますので、じっくりしっかりと書いていこうかなと思い、手元にある資料などをまとめています。

民事訴訟なんて初めての経験なので非常に憂鬱でしたが、始まってみると、「これは一度は経験してみるものだな」と思うぐらいで、その内容を纏めて記事にするのはそれなりに意義深いものであり、何の意義もないしょうもないツッコミだけの愚行録ブログよりも価値あるものになるような気がしないでもないような気がしたりしちゃったりなんかして。(広川太一郎リスペクト!)


なので、愚行録ブログよりもnoteの記事を読んで欲しいのが私の本音です。

なのに、なんでみんな愚行録ばかりにアクセスするのでしょうか?

もはや更新頻度だだ下がりなのに、毎日毎日アクセスする人がまるで減らないので非常に申し訳ない気持ちになります。

もうnoteとYouTubeチャンネルだけチェックするだけで、愚行録はごくたまにアクセスするだけにして下さい。

アクセス数が減らないと、更新しないことに罪悪感を覚えます。

仕方なく更新しようと道場ブログをネタにしようと笹幸恵やらオースカやらモン子や公論ジャーナリストの記事を一通り目を通すのですが、とても取り上げるような内容ではなく、結局は愚行録ブログを更新しないまま放置することになり、なのにアクセスする人が多数いて、もうごめんなさい!


今回noteを読んでいただけたでしょうか?

https://note.com/saruking/n/nd2e960c6b7b8?sub_rt=share_b


今回の記事を書いたあとに改めてnoteの記事を最初から読み直してみると、色々と理解が深まるのでオススメします。

ゴー宣道場について|鷲ヲとも|note https://note.com/saruking/m/m5c3fe44fec65


また、私は今、ゆっくり解説の脚本にばかり集中しているのですが、YouTube動画に集まっているコメントが大変に興味深いものばかりなので、コアなウォッチャーの方々にはそのコメントを纏めているはてブをチェックしていただけたらと思います。

さして小林よしのりに興味がない漫画読みやドラゴンボールファンという世間一般の意見が想像以上に小林よしのりについて的確に捉え、ホームラン級の分析をしていたりするので大変読み応えがあります。

そのコメントについては今後ゆっくり解説として纏めてゆきますが、なにしろ数が膨大なので大変な本数となり、また時間を要するので、せめてコアなウォッチャーははてブで先行して確認していただけたらと思います。

脱イボナメクジ宣言https://washioblog.hatenablog.com/


最新動画としてはショートで、小林よしのりが葉月蓮さんに送ったメール(SMS)について取り上げました。

https://youtube.com/shorts/qSW8bNjh-uA?si=LQtyjK1-z2VhUTX1


来週行われる道場ではパネリストとして、古参門下生で葉月蓮さんと深い親交があった千葉の女が登壇するということでありますので、その方を含めたパネリストに向けて、小林が道場内で行なった性接待の強要について、どのように思っているのかを是非議論の中で語ってもらいたくて急遽作った動画です。


小林よしのりもそうですが、幹部門下生もいい加減に逃げ回っていないで、そろそろ誠実に対応してみてはいかがでしょうか。

こちらは極めて冷静に話し合う準備は出来ていますよ?

それともまだ遁走し続けるつもりですか?

この記事へのコメント