明日花キララを一方的に祝福するゴー宣ジャーナリスト

新たに登場したゴー宣ジャーナリストは祝福男。

同郷の明日花キララの誕生日を祝福するおっさん。

IMG_2912.jpeg

職場でのマスク事情 | ゴー宣ネット道場https://www.gosen-dojo.com/blog/45170/

《私は、ずっとマスクをしなかった。》

《冷静に反論したり上手くやり過ごしたりしつつ、自分を通して来た。》

《コロナ禍の初期の頃は、何度か東京へ行った。帰って来ると必ず熱が出た。間違いなくコロナだと思った。

職場には、旅行へ行くとは言えなかった。》

《職場は人数に余裕がない。しかも休むとコロナと疑われてしまう。

コロナ禍前までは、風邪を引いても出勤し、だましだまし治していた。結局、その方法で行こうと決めた。》


公論サポーターを名乗っていますが、他人の迷惑もかえりみず私(わたくし)を貫き通したことを得意げに語るなかなかにヤバみたっぷりの記事に眩暈がします。

反マスクだか反ワクチンだか知りませんが、発症したらなるべく他人との接触を避けるのは必要最低限の公共心なのではないでしょうか。

しかし小林よしのりの漫画を愛読する内にその当たり前のことさえ見失い、周囲を気遣う行動も取れなくなるようです。


なにしろ小林よしのりやよしりん企画の連中は私欲を満たすことを個の尊厳だと錯覚しており、自分らの私欲の為ならいくらでも卑劣な行為をして良いと考えているのです。

そのことについて現在noteに記事を書いていますので、よろしければそちらの方も併せて読んでいただけたらと思います。

https://note.com/saruking/n/n4c99fe16d053?sub_rt=share_b


また、YouTubeチャンネルではショート動画も始めましたので、そちらも楽しんでもらえたら嬉しいです。

チャンネル登録と高評価、更にコメントをいただけたら動画制作者のやる気に繋がりますのでよろしくお願いします。

https://youtube.com/shorts/4vberjYCAFM?si=WULElRnFDamjN9hW

無名の一般人のショート動画の再生数は2桁なんてザラの世界なのだそうですが、そんな中健闘している方だと思います。

IMG_2903.jpeg
超一流ギャグ漫画家が必死になってやったカラオケ配信のショート動画もこの体たらくなのですから。

今後もショート動画も小まめに配信していこうと思います。

この記事へのコメント

2024年02月22日 02:21
秘書の発言は本当に腹立ちましたね。
五ノ井さんは立派だとは思いますが、あんな事はみんながみんな出来る訳じゃありません。
じゃあ、それが出来ない女性は泣き寝入りしろとでも?

同じような境遇の人と連帯して初めて声をあげる事が出来る女性だってたくさんいるのに、それを否定するというのは、実質性被害に遭った女性は泣き寝入りしろと言ってるのと同義です。

まあ、それが小林の本音なのでしょうが、それを自分の口ではなく秘書に言わせているのは実に卑劣極まりないですね。
無様なモンキーダンスを踊るもの
2024年02月21日 21:50
またまた誤解ですよ。攻撃の意図など全くもってございません。

今回のコメントは随分と受け取り方によっては攻撃的ではありませんか?

馬鹿だけでなく、「存在してはいけない生き物」とは酷いですね。

また、入力ミスとしましょう。その場合、無惨(むざん)では無様(ぶざま)の入力ミスてはちょっとおかしいですね。無ざま(むざま)でも意味は通じるとは思いますが、これはIQが高いでしょうか?入力ミスに気付かないというのに。

文章としても、私よりもIQが低い為に会話が通じないと取られかねませんよ。こういう文章を私が教えを受けた人は「文章に隙がある」と表現されていましたね。

見えた!!隙の糸!!いや、紐か?いや、綱かもしれない…

申し訳ありません。ふざけすぎました。反省しております。

最後に、IQが低い為に会話が通じない相手、障害の他にもうまく会話が出来ない人は世には多数いるでしょう。私にやったように酷い対応をされるんでしょうか?生きててつらそうですね…
シチューせんべつ
2024年02月21日 06:43
セカンドレ○プを恐れて、冤罪証明ができない社会になっている。https://www.gosen-dojo.com/blog/45146/

被害者を名乗った者は、絶対的に有利で、加害者と
指さされた者は、「裁判なしでも」この社会から
キャンセルされてしまう危険性がある。

その危険性は「群馬草津町議」の虚偽の告発事件で、
証明されている。

被害者が「告訴」をせず、スキャンダル記事のみの
「魔女狩り裁判」で、個人をキャンセルしてしまう
風潮は絶対に終わらせねばならない!”

この小林おじいちゃんの神託を受けて、自称被害者は法治国家がどうのという靴舐め記事をあげたんですが、おじいちゃんは草津町の問題は逆に被害を訴えた女性議員が議会や大衆の署名によってキャンセルされた事例だと知らないんですかね。町長から多額の慰謝料を請求されても居ますし。これは伊東純也も同じパターンで、虚偽告訴の疑いで女性らを逆告訴し更には相手側の女性2人に対して2億円の損害賠償を求めて民事提訴しています。被害者は絶対ではないですよ。

ジャニー喜多川の問題はBBC発で事務所が罪を認めて清算という流れなので魔女狩りとは違いますし、事務所が裁判をしなかった理由も独演会で言っていたような「東山と井ノ原は純粋まっすぐ君で人権弁護士の入れ知恵でデタラメ状態」などという人を馬鹿にした話ではなく、多分に打算的な部分があったと私は思います。

手を挙げた400人超の被害者全員が嘘つきで事実無根なら徹底抗戦する価値はあるでしょうが、おじいちゃんにしてもそんなことは有り得ないと分かっているからこそ陰間だとか堕胎より性加害の方がマシだとかジャニー喜多川は地獄に居るだとか言ってるんでしょう?

裁判で被害の全容が明らかになれば被害を公言していない現役タレントやヒガシ社長らにまで飛び火するでしょうし、早急に事務所イメージの回復も図らねばならない。彼らにしてみれば裁判せずに補償という道を選んだ方が守れるものが多いんです。

松本人志の問題も文春の記事が出て即キャンセルされた訳ではなく、松本サイドの対応の怪しさや「小沢の誕生会は芸能界の闇」というケンコバの話など、これ事実無根じゃないなという空気が広がったころに、番組スポンサーが撤退の動きを見せて自主休業だったはずです。

小林おじいちゃんも何度か言ってましたが芸能人は人気商売です。人気は大衆の支持と言い換えてもいい。そして番組の制作費を出しているのはスポンサーであり、スポンサーのCMを見て商品を買うのも大衆です。エグいスキャンダルで大衆の支持を失った芸能人がキャンセルされるのは当然の流れとも言えるんですよ。

松本人志も最初に条件反射で事実無根などと嘘をつかず、北野武のアドバイス通りに真摯に記者会見を開いていれば、今とは違った状況・空気になっていたんじゃないかとは思うのですが。個人的には残念です。
シチューせんべつ
2024年02月21日 06:31
更新ありがとうございます。
AVジャーナリストの記事は滅茶苦茶イタいんですけど、なんか星新一のショートショートみがあるというか悪趣味な面白さがありますね。

男は職場で「コロナはただの風邪。(菌がマスクを通り抜けるから)マスクには何の予防効果もない」という小林おじいちゃんの教えを布教しながら、いざ自分がコロナにかかると必死で隠そうとし、そのために仕事を休まず「ただし感染対策にマスクは必須」とコンビニへ行ってピンクのアイマスクを購入して付け、明らかに体調不良でフラフラしてるにも拘わらず誰にも心配して貰えず、帰れとも言われず、いたるところで大爆笑されて「ナプキンを口に当てる変態男」と本人に聞こえるように言われるっていう。

時浦は「コロナ禍の最中、どれだけ馬鹿なことを強要されていたか」ってコメントを付けてますけど、これどう考えても馬鹿はナプキンマンの方なんですよね。ゴー宣ジャーナリストの仕事ってゴー宣界隈のイカレ具合を世に知らしめることでしたっけ?それなら鷲ヲさんが触れられない例の自称被害者も立派なゴー宣ジャーナリストですね。

≪考察≫「日本は法治国家である」という常識が大衆に著しく欠けていることについて https://www.worldofgosen.com/2024/02/16/%E8%80%83%E5%AF%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E6%B3%95%E6%B2%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%81%8C%E5%A4%A7%E8%A1%86%E3%81%AB%E8%91%97%E3%81%97%E3%81%8F%E6%AC%A0%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

松本人志が法的に訴えたことは大正解だったと思います。週刊誌や大衆がどんなに誰かを自分勝手に断罪しても、裁判所は、少なくとも今回のようなケースでは、週刊誌や自称被害者の主張が「法律に基づいて成り立つかを厳密に審査する」はずです。

(管理人〇○のコメント)
この投稿は色々と考えさせられました。ありがとうございます。本来私は「法的に決着をつける」というのはあまり好まないです。事の善悪は「法」ではなく、「道理」という不文律で決めれば良いと思うからです。しかし、昨今の「キャンセルカルチャーの惨状」及び「コロナ全体主義の無惨」を目の当たりにすると、やはり日本人は「法治国家」を目指すべきだと思うようになりました。”

まず法的に決着をつけるのは好まないってどの口が言ってんの?あんたら伊藤詩織さんの時は被害者の証言を鵜呑みにして加害者を断罪してたけど、今は逆に被害者や文春は嘘つきだと裁判前から決め付けて断罪してるよね。文春を信じて石を投げるのと、小林おじいちゃんを信じて石を投げるのと一体どこが違うと言うの?

松本人志と同じように文春を名誉棄損で訴えたジャニー喜多川は逆に真実認定され、東京高裁は判決文の中で「文春の報道は公共の利害に関する事実に係わるものであるほか、公益を図る目的で掲載された」として最高裁もその判決を支持したんですが、あんたらはジャニー喜多川の性加害に関して何て言ってましたっけ?日本の伝統文化(陰間)であり、大らかな性文化の歴史を日本人自らキャンセルしようとしている!でしたっけ?ばーか。