火の意志を継ぐ者

ご無沙汰しております。

皆さんはVeryでMerryなジーザス聖誕祭をお過ごしのことと思われます。


私はまるでいつもと変わらぬHappy Holidaysをマンキツしているところであり、それゆえにイボ界隈への監視をまるっきり怠り、映画やマンガを読んでは安穏としておりました。

最近今更ながら端末にApple Musicを入れたこともあり、昔聴いていたバンドなどの今を追ってみたりして、イボナメクジどころではなく、ブログ更新をサボタージュしてしまっていたこと誠に申し訳なくお詫びのしようもございません。


さて端末にて音楽を聴いていて、チバユウスケがPUFFYに楽曲提供した「誰かが」をフルで聴いて、自分がこの愚行録でやりたいこと、こうありたいと思っているすべてがその歌詞に詰まっており、少しやる気が落ちていたところ勇気づけられ、ブログとゆっくり解説の脚本をこの年末年始に書き溜めていこうと思いました。


https://youtu.be/txw0qtRsUV0?si=lExG3G1GApvKXEsu


旧Twitterでも以下のような心配する投稿もあったようですので、ブログ記事は短めでもいいから小まめにアップしてゆくようにしたいと思います。

IMG_1992.jpeg

それでは、まったく興味もなく、関心も欠いているのが本音ですが、ゴー宣道場ブログにサラッと触れたいと思います。


「歌謡曲を通して日本を語る」大反響と問題点 | ゴー宣ネット道場https://www.gosen-dojo.com/blog/43875/

《「歌謡曲を通して日本を語る」で「甲斐バンド特集」をやったら、かなりの反響で、本気で歌に感動してくれた人もいるし、笹さんは次回の生放送にも応援に来ると言っている。》

《いつか2回目をやりたいし、いっそ甲斐バンドの楽曲を再ヒットさせ、再ブームを巻き起こせないかと妄想している。》


おいおい、妄言が止まらねぇな!

IMG_1993.jpegIMG_2004.jpeg
IMG_1995.jpeg
IMG_2003.jpegIMG_1996.jpegIMG_2001.jpegIMG_1997.jpegIMG_1998.jpegIMG_1999.jpeg

ゴー宣道場の表記について | ゴー宣ネット道場https://www.gosen-dojo.com/blog/43885/

《「ゴー宣道場」をこのような表記に変えようと思う。》

IMG_2005.jpeg

鉛筆を持つ手が震えているようで、上の画像を見るとなんだか涙が止まりません。

あと昔からですが、小林よしりんって、マジでデザインセンスが素人以下ですよね。


公のために使いたい異形の市民 | ゴー宣ネット道場https://www.gosen-dojo.com/blog/43961/

《一般市民の中にも過剰なエネルギーを持っている者がいる。上手く使えば「公」のためになるが、誤って使えば犯罪者になる。》


ここで言う「公のため」って、「わし(小林よしのり)のため」という風にしか読み取れませんよね?

やはり小林よしりんは自分のことを天皇化しているようで、ゾッとしますね。

いわゆる笑えない冗談です。


ついでに、時浦ブログについて軽くツッコミを入れておきましょう。


言っていないことまで絶賛される村上春樹先生を、よいしょ! | ゴー宣ネット道場https://www.gosen-dojo.com/blog/44018/

《も、もしかして、ひょっとして、まさか、村上春樹先生、ジャニーズ問題の自称被害者を、ベトナム戦争時のウェイン・モース議員に匹敵する「勇気ある発言者」と思っていらっしゃる!?

「当事者の会」の自称被害者は、ずっと「元ジャニーズ」を誇りにしているような発言を繰り返していたのに、世間の風向きが変わったのを見て、突然「被害者」になった人たちなんですよ! 「金目当て」を公言している人までいるんですよ!!》

《こんなすごい作家がいるとは信じられません!

私はそんなふうになりたいとは決して思いませんけど。》


いや、世間一般的には村上春樹と時浦兼のどちらになりたくないかとの二者択一を迫られたら、その答えは言わぬが花でしょう。

IMG_2006.jpeg

この記事へのコメント

XYZ
2023年12月27日 06:16
信者にデザイナーがいたら無償で奉仕をさせればいいのに

看板はさすがに自分で描きたかったのか

ゴー宣DOJO 笑

歌もそうですが自分に才が溢れていると勘違い出来る能力

さすがです 笑