過去のゴー宣は読んでないのかもしれないな?

元TBS記者の山口敬之との裁判の判決を10月19日に控えた小林よしりん先生は苛立ちが抑えられないご様子です。
まさかとは思いますが、山口に訴えられたことについて伊藤詩織さんを逆恨みし、しかし散々擁護した手前、直接的に伊藤詩織さんを非難することが出来ないからジャニー喜多川の性加害の被害者を代わりに叩いて憂さ晴らしをしているわけではないですよね?

曲がった性癖を根拠に、文化に功績のあった人物の全てを否定し始める潮流には乗らない。
しかもジャニー喜多川が「死んでから」言い出すその卑怯さは一体、なんなんだ?

戦国時代の「小姓」から続く日本人の少年愛の文化は、江戸時代の庶民の間にも継承されていたのだが、それを現代の人権真理教で裁く気にもなれない。ジャニーズの問題は、日本人特有の性文化に基づいていて、外国人には理解できない。

ジャニー喜多川の性加害は戦国時代や江戸時代に起こったことではなく、ましてや近世でさえなく、昭和後期から平成という現代日本の話です。江戸時代には首級として武士は討ち取った相手の首を狩っていたわけですが、だからといって現代に命を奪った相手の生首を晒す奴がいたら戦慄を覚えるのは当然でしょう。
まさか日本人特有の文化だと講釈をたれながらその猟奇的な犯罪者に寄り添い、外国人には理解出来ないなどと得意顔をするつもりでしょうか。

デヴィ夫人が言ってることに納得するところが大きいのですが、今どきこういう意見って、人にどれだけ嫌われても屁ーともないという人にしか言えないものなんでしょうかね?
D24D3459-A94B-4181-ACA5-9C13F1BA6B9B.jpg
そんな噂があるジャニーズ事務所に、子供を預けた親の責任はないのでしょうか?
告発した被害者が、「親も自分も知らなかった」と言っていますが、正直、私は「本当かな??」と疑ってしまいますし、もし本当に知らなかったのだとしたら、それはそれで芸能界に入る(子供を預ける)ことの覚悟が足りないと思う。
さらに言えば、もし襲われそうになった、襲われたことが苦痛でたまらないなら、直ぐにでも事務所を退所すべきです。監禁されていたわけではないのだから、辞めるなんて簡単なことです。
FE1FFC1B-90BD-43B7-B184-02DD8F957D98.jpg
3C23828B-9EA6-4000-AC9C-62944894E394.jpg
8AD9CFB8-F50A-4995-B32F-AB0D6B466253.jpg
世界にも、日本にも、同情すべき子供がいっぱいいるのに、すぐ忘れるのだから、わしは非情な人間です。
それに比べたら、スターになりたくて、オーディションを受けて、ジャニーズに所属し、男色社長に弄ばれていた少年には、全く同情心が沸かないのです。
ジャニーズで性被害に遭ったと訴える若者には全く同情しません。被害者が女性でも「枕営業」だったら同情しないでしょう。

「世界ではもっと不幸なことが起きているんだ」という茶化しはあらゆる時事問題を相対化させ、「何をやってもどうせ無駄」というペシミズムに行き着きます。
その圧倒的な権力勾配を前に恐怖と萎縮と諦めがあり、今まで声をあげることが出来なかった被害者たちがやっと被害の実態を表に出せる環境が整い、そのあまりに深刻な内容から誰も目を背けられないところまできたところで、それに冷や水を浴びせ、足を掬う発言を繰り返す小林よしのりとよしりん企画のスタッフたち。
17164F8B-A237-47E9-B126-B2E81C3A63A1.jpg
8AB3E56B-B6CB-47FE-81C8-EF5896860B14.jpg
8737808D-89BE-426B-8947-6B28B65FC29C.jpg
小林は以前にマンガのなかで、被害者の落ち度を指摘する物言いについて、「被害者を確実に傷つけ、被害を自覚することを妨げ、加害者を利することになる」と描き、更にその言葉はセカンドレイプであるということまで言及していました。
小林や時浦兼、秘書みなが今まさにそれを率先してやっているのですから呆れて言葉を失います。

それだけこだわるならジャニー喜多川が生きてるうちに言っとけや!
加害者が死んでから3年も経って、BBCの報道に乗せられて、突如、被害者に同情しろと言い出すとは、偽善のニオイしかしない!
わしの哲学が分からぬ者は黙って去れ!

よしりん先生から、「編集長として、自分を侮辱するコメントや、人権真理教は削除しなさい」と言われましたが、私はしません。》
83DD1EBD-F668-4C30-938E-87408CDDE107.jpg
57DC60A6-C265-4908-AE0D-AA6575864FAF.jpg
EFAA0FBD-D3B2-473F-83CD-BEDB35596623.jpg
慰安婦問題と同じ構造だ。人権真理教で、あっという間に言論の自由が失われていく様子を見てたら、「おかわいそうに」に相変わらず弱い日本人のダメさ加減がつくづく分かる。昔、婆さん、今、少年だ。》

確か小林は元慰安婦について感謝し敬意を持っているという風に前置きした上でいわゆる「慰安婦論争」に挑んでいるように装っていましたが、今回の件でやはり元慰安婦について内心では軽侮していたことが露わになりました。
いつも「感謝している」「尊敬している」と前置きした上で明らかに小馬鹿にした描写をしていて、そこに引っかかりを覚えていましたが謎はすべて解けました。

さて、そんな小林よしりんの内心を見事に活写したコメントが届きましたので紹介します。

伊藤詩織さんをレ〇プしたYは許せない!
勇気を振り絞って告発した詩織さんに対して「枕営業」だの「売名行為」だの安倍シンパのバッシングは醜悪で反吐が出る。
でもジャニー喜多川のは性加害じゃなく、やられた奴にも非や利がある枕営業なんで。子供が変態権力者の食い物にされてる?法律違反?それが芸能界よ。常識ないね君。
統一教会問題は昔からよく知ってたけど放置してました。安倍首相の銃撃事件で認知度が高まり商売になるから取り上げます。
WILLや花田は安倍擁護してっけど商売センス衰えたなぁ!今の売れ線は統一教会批判だよ!家庭を壊し政界を侵略する反日カルト滅べや!
でもBBCの報道キッカケでジャニー喜多川を一斉に批判しだすお前らは卑怯者すぎて反吐が出る。今まで知らなかった?
裁判だってあっただろうが!
ルサンチ人権マン滅べや!
芸能界はそういう世界なんだよ!》(やまかみさん)

小林よしりんへの皮肉がきいていて思わず声を出して笑ってしまいました。

この記事へのコメント

ライジング購読者:上記コメントの訂正
2023年07月26日 23:01
本記事へのコメントで、ライジングのハルユウ氏の記事が運営に削除されたと
書きましたが、事実誤認でした。7月26日午後11時現在ライジングのコメント番号no.69で閲覧可能です。

ここに訂正とお詫びいたします。

ライジング購読者:代表とよしりん企画、師範は自ら哲学を語るべき
2023年07月22日 09:14
かつて道場の参加者であった、キラービー(仮)氏は
タイトルにある代表のブログ記事について次のように
「1読者への当てつけによる鬱憤晴らし」と評価し、
本ブログの関連記事にあるように過去の伊藤詩織さんの
裁判に関してのゴー宣のブーメラン発言を引用しています。
https://twitter.com/dek_rising/status/1682373948129038336

「過去のゴー宣は読んでないのかもしれないな?」と
代表はおっしゃいますが、前記事で「記録を残す」様が
言及されたハルユウ氏は代表の『脱正義論』から「正常性バイアス」
について次のように具体例を引用しています。

<<薬害エイズも同様です。
「脱正義論」の中には、血友病患者と医者のこんなやり取りが描かれています。

「先生 この血液製剤だいじょーぶですかねえ?」
「アメリカではぼくと同じ血友病患者がエイズになったというニュースをやってましたけど…」

「わははは 大丈夫! 心配いらん」
「エイズなんかそう簡単にかかる病気じゃないんだから」

血友病患者たちやその親は、医者の言葉を信じるという正常性バイアス、さらに周りも血液製剤を使っているからという同調性バイアスが働き、結果、多くの人がエイズを発症させました。>>

(ライジング最新号から削除のためキラービー氏の抹消記事サイトより引用 https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar2158322/69

この記事の前日に秘書の岸端氏(実質、代表と一蓮托生)は
「ジャニーズ問題 被害者は子供だぞ?」なる記事で
薬害エイズを持ち出したのに、逆に同じ『脱正義論』の言説で
ハルユウ氏に反論された形になったわけです。
https://www.gosen-dojo.com/blog/41214/

ハルユウ氏の7月20日の反論で『脱正義論』を
主張の根拠として使えないと判断したのか、
代表は冒頭の21日の記事では慰安婦問題を持ち出しています。
しかし、同問題を慰安婦問題と同一視できないのは
前記事でシチューせんべい氏が述べている通りです。

このように今回代表に異論を唱えている人はハルユウ氏も
シチューせんべい氏も記録を残す氏も立場に違いこそあれ、
多くが「過去のゴー宣」での言説・思想を踏まえた上で小林氏の
今回のジャニーズ言説のおかしさを指摘しているわけです。

代表は異論に対して自身の哲学や保守思想を理解していないといいますが、
皆代表の思想・言説を追った上で今回のジャニーズというよりジャニー喜多川の所業への評価のおかしさ・危険性を論じています。それをわかっていないというなら保守思想・哲学の内容を簡潔にでもいいから語るべきでしょう。

もしその哲学・保守思想が「常にわしの意見に追従し、上位承認せよ」
とか「天才のペドフィリアはリアルにおいても許容されるのだ」とか
いう類いのものでないなら、説明できるはずです。