悠仁さまの机に置かれた刃物
過去に起きた事件で、結局は動機もはっきりと報道されずにうやむやのまま忘れ去られてしまうものってありますよね。
《判決理由で楡井裁判長は「皇族制度に対する独自の関心について、自分の行為を誇示して世間に注目されたい、という独りよがりな考えから犯行に及んだ」と指摘。》
《判決によると、長谷川被告は平成31年4月26日、大学の防犯カメラのケーブルを切断した上、包丁2本を持って中学校に侵入した。》
《判決は、被告が皇族制度に対する独自の関心について誇示し、世間に注目されたいという考えから犯行に及んだと指摘。下見をしており計画性も高いと批判した一方、前科前歴はなく「暴挙と認めている」として執行猶予を付けた。》
結局、この事件って反天皇制の極左的な人の妄動だったというオチなんでしょうか?
さて、我らが小林よしりんは当時大胆にもいわゆる右派言論に影響を受けたネトウヨ的な奴の犯行と予想しておりました。
《全くの推理で無責任に書くが、悠仁さまの机に包丁を置いた犯人は、秋篠宮殿下の言動に強い反感を持つ思想犯の仕業だろう。》
《「全くの推理」と断っておく。推理は完全に外れるかもしれないが、犯人を捕まえるためには、推理も必要だろう。》
小林よしりん先生は「全くの推理で無責任に書く」と断りを入れた上で、今回の事件の犯人は「天皇即位拒否」発言をしたとされる秋篠宮殿下に反感を持った思想犯の仕業であると明言しました。
よしりんは「推理は完全に外れるかもしれないが、犯人を捕まえるためには、推理も必要だろう。」と言いますが、それを著名人がネット上で吹聴することは余計な混乱を招くだけなのではないしょうか?
何の証拠もなければ、何の根拠もない推理を拡散しても良いというのならば、ゴー宣道場の主張にかぶれ、「敬宮内親王に皇位を継承させねばならない」という強迫観念に囚われている者の犯行であるという推理も無責任に拡散しても良いことになります。
男系男子への皇位継承を絶対視する者が、わざわざ今回のような犯行に及ぶ意味はほぼありません。
何故なら現在の皇位継承順位を考えれば、たとえ秋篠宮殿下が即位を拒否なされても次の継承者は悠仁さまです。
何故なら現在の皇位継承順位を考えれば、たとえ秋篠宮殿下が即位を拒否なされても次の継承者は悠仁さまです。
つまり女性天皇や女系天皇に反対している勢力の影響下にある者がそのような行動に出る動機がないのです。
むしろ、女性宮家や女系を認めるべきだと主張している勢力の方にこそ動機が発生します。
内親王にも皇位継承権を付与しなければ、皇統が途絶えるという危機感を煽ることが出来るのです。
むしろ、女性宮家や女系を認めるべきだと主張している勢力の方にこそ動機が発生します。
内親王にも皇位継承権を付与しなければ、皇統が途絶えるという危機感を煽ることが出来るのです。
事実、ゴー宣道場師範タカモリがブログ記事にて、「今の皇室典範のルールでは、皇太子殿下と秋篠宮殿下の次の世代で唯一(!)、皇位の継承資格を持たれる皇族だ。」
「皇位の継承資格者が異常に少ない現状の“危うさ”を、改めて自覚する必要がある。こうした現状では、たった一件のテロだけで致命的な事態を招きかねない。」
「この点からも、皇位の安定的な継承に向けた制度改正を急がねばならない。」と自分たちの主張を通すことに利用していました。
「皇位の継承資格者が異常に少ない現状の“危うさ”を、改めて自覚する必要がある。こうした現状では、たった一件のテロだけで致命的な事態を招きかねない。」
「この点からも、皇位の安定的な継承に向けた制度改正を急がねばならない。」と自分たちの主張を通すことに利用していました。
《陛下の退位を実現させた道場の潜在力を再認識した》
小林よしのりは相変わらず、「陛下の退位を実現させた道場の潜在力を再認識した」と虚偽の実績を誇らしげに語っていますが、私は最初に小林がこれを言い始めた時はさすがに支持者であっても、というか今まで支持してきたからこそ、これまでの主張を詳しく知っているから、「先生、そりゃ無理筋ですよ!」と困惑するものだろうと思っていました。
確かにゴー宣道場はもう10年以上続けているのになんの実績もないことに焦りを感じていたことは理解出来ますが、さすがに陛下の退位を実現させて令和に改元したのがゴー宣道場の働きかけがあったからなんて妄想が極まった大嘘をつくのは行き過ぎています。
《小林先生も最後におっしゃっていましたが、 もし愛子様が天皇として即位されたら、文字通り「女性が輝く時代」として国民から絶大な支持を受けると思う。今回の御代替わりを越えるお祝いムードに なるんじゃないかしら。》
ゴー宣道場師範笹幸恵はこのように書いていますが、女性が天皇に即位しなければ、女性が輝くことが出来ないのでしょうか?
そんな馬鹿な話はないでしょう。
女性の権利の向上を訴える人々はおそらく誰一人として、女性が輝く時代を迎える為に愛子さまを天皇にして欲しいなどとは求めていないでしょう。
そんなことは当たり前の話で、自分たちの思想信条の為に他人の意思や人権を無視するような振る舞いほど卑しいものはないと誰もが知っています。
女性の権利の向上を訴える人々はおそらく誰一人として、女性が輝く時代を迎える為に愛子さまを天皇にして欲しいなどとは求めていないでしょう。
そんなことは当たり前の話で、自分たちの思想信条の為に他人の意思や人権を無視するような振る舞いほど卑しいものはないと誰もが知っています。
今は令和に改元しましたが、私たちの暮らしが一つでも激変しましたか?
何も変わってはいないでしょう。
女性が輝く社会は天から降ってくるものではなく、今を生きる人間一人一人が意識しなければ変わるわけがありません。
何も変わってはいないでしょう。
女性が輝く社会は天から降ってくるものではなく、今を生きる人間一人一人が意識しなければ変わるわけがありません。
天皇が女性だろうが男性だろうが関係はありません。
ボコハラムのイボ道場 | イボナメクジ最前線http://washiblotomo.blog.fc2.com/blog-entry-286.html?sp
ボコハラムのイボ道場 | イボナメクジ最前線http://washiblotomo.blog.fc2.com/blog-entry-286.html?sp
この記事へのコメント