トッキーの知人で信頼できる人

以前に小林よしりんがブログにて、道場サイトをまたまたリニューアルすると書いており、前回の改悪(過去ブログのURLの消滅)と同じ轍を踏まないよう注意して欲しいと思ったものです。
リニューアルに際して、旧URLと新URLを対応させてリダイレクトしないと、私がこれまでツッコミを入れた道場ブログのリンクがすべて死んでしまいます。
そんなツッコミ逃れの為のリニューアルはダメ絶対!

さて、そのリニューアルについてイボナメクジこと小林よしりんは次のように書いていました。

F6EA8031-DB77-4A8C-B9B8-4795894A9218.jpg
1D72C6A8-C856-4145-8AAB-7415BF2C0A2D.jpg
「ゴー宣道場」のサイトを作り変える作業が進んでいるらしい。トッキーの知人で信頼できる人がいるそうで、もっと便利で良いものにしてくれるという。》
トッキーが自分がカネ出してでもやると言うので、冗談じゃない、社員にカネなんか絶対出させるかと呆れて、よしりん企画としてやることにした。

このブログにある「トッキーの知人」というくだりに激烈に違和感を覚えたのは私だけではないと思います。
実際の時浦本人とコミュニケーションをとったことがある元門弟(門下生)の方々ならばよく分かってもらえると思いますが、彼は「コミュ症」なんて言葉じゃまだまだ生ぬるいほど対人関係に問題がある人物であり、その彼に「知人」と呼べる存在がいるとはとても信じ難いのです。
果たして、そんな知人など地球上に存在しないことが最近になって判明し、私の違和感に間違いはなかったのだと安心しました。

7CB07C38-596A-4F10-9256-C4703B126E7A.jpg
webデザイナーのラジおじさん氏作成のフレームワーク(Webの設計図みたいなもの)が届いていますが、現在のサイトよりもずっと見やすく、楽しく、使いやすく、情報発信力もパワーアップすること、間違いなしです!!

このラジおじさんについては、ライジングログで検索してみてもらえれば分かりますが、「時浦の知人」ではなく、単なる小林シンパに過ぎません。
A2DC7AA1-0FC6-4064-8E43-E0A669675DD6.jpg

WEB・グラフィックデザイン会社でこの道15年以上のデザイナー、ハンドルネーム「ラジおじさん」さんが、各動画の番組ロゴを作ってくださいました!

478AC4FE-6A8C-47B6-AE8B-B14141AC2B4A.jpg

39FA7EF9-5259-45D1-AB7F-C13A59AECDD0.jpg
「ゴー宣道場」や「小林よしのりライジング」の動画番組に、ラジおじさんというプロのデザイナーが、わざわざタイトルロゴを制作してくれている。》

おいおい、小林本人もラジおじさんについて時浦の知人ではなく、自分のシンパであるとしっかり認識してるんじゃん。
自分のシンパに無償でロゴデザインをやらせてるじゃん。
何が、「社員にカネなんか絶対に出させるかと呆れて、よしりん企画としてやることにした」ですか!
要するに太っ腹な社長を演出したいが為に、自分のシンパにやりがい搾取の無償奉仕をさせているだけであるという事実を隠して、「時浦の知人のWEBデザイナーに依頼し、費用はよしりん企画が持つ」というストーリーを描いたわけだ。
物語だからそこは嘘ですってか?
そのセコさと姑息さプライスレス!
72F762E3-BCDB-4698-9FD3-469C706D91E1.jpg

それにしても、タダより高いものはないんですよ?
小林よしりんは「ぷにゅ騒動」で何を学んだのでしょうか?

この記事へのコメント

脱イボ見届隊
2023年06月11日 17:21
ホームページのリニューアルは、ほぼ間違いなく都合の悪い過去ログを消去する為だと想像します。もっともらしい理由をつけて、それも太っ腹なイボを演出し、なんとも見苦しいですね。