女性天皇は中継ぎか?

明日は「奈良ゴー宣道場」だ。テーマは「女性天皇は中継ぎか?」、今回は高森明勅氏に大いに活躍して欲しい。》
男系固執派の不勉強さが異様すぎる。少しくらい勉強したらどうだと言いたい。恥ずかしすぎる。トッキー、明日は全編、生中継にして欲しい。》

さあ、ついに本日14時から開催!第110回ゴー宣道場in奈良『女性天皇は中継ぎか?』
「論破祭り」によって、世の中の「男系派」という人たちが、ただエラソーな態度を取りたいだけで、実は何にも知らない、勉強しない、常識もない、ひとことで言って単なるバカであることが次々と明らかになっています!

どうやら昨日はゴー宣道場の開催日であったようで、しかも全編無料配信で生放送を行っていたようです。
イボナメクジこと小林よしのりが「男系固執派」と呼んでいる人たちにも視聴せよとのことでしたが、視聴を呼びかけるのではなく、議論の場に呼んで説き伏せるべきなのではないでしょうか。
まあ、それが出来ないから反対論者から逃げ回り、タコツボで一方的な演説をするのでしょう。
果たして、そんな演説をわざわざ視聴した男系派などいるのでしょうか?
ネット配信ということで、ネット上ではさぞかし話題になって盛り上がっているのだろうと検索をかけたところまったくの無風でした。
まさかそんな恥知らずなことはしないでしょうが、これでいつものような「大成功」ブログを上げたら笑われちゃいますので要注意です。
イボナメクジこと小林よしりん先生におかれましては充分に気をつけて最新ブログをアップしてください。
694B15F0-5E0A-4B20-9920-99AE9D0DEA74.jpg
CAC88ADE-9EBC-4752-8C4F-6FDA8040DFC2.jpg
それにしても道場参加者がいつものような感じで最高ですね!
どんよりと淀んだ空気が会場を包んでいることがよく分かります。

昨日は帰宅して即席めんを食った。全然おなかが充たされなかったからだ。来年、忘年会をやるなら、わしの妻にレストランを選ばせる。妻はレストランまで訪ねて行って、料理まで指定するから、滅多に外れることはない。会費を払わせて希望者は参加させる方がいいと提言してくれたのは全国推進隊長だ。その形式は守るが、まずい料理は食いたくない。来年は会費は出させるが、それで足りない分は、わしが補填してでも、美味い料理を食う。

以前は設営隊がセッティングした飯屋に大層ご立腹であったイボナメクジこと小林よしりんですが、意識がアップデートされたようで今回の打ち上げでは大衆居酒屋チェーン店の飲み放題プランに舌鼓を打ったようでなによりです。
まあ単に支払い金額が足りない分を補填したくないだけかもしれませんが。
0061C6BC-4892-4D5D-851F-1AF195BD24F5.jpg
EE38288D-94B3-4410-ADA5-235E6BC27B27.jpg

それはともかく、皇統論議はしっかりなされたのでしょうか。
もし、もう男系派からの反論にもすべて対処出来るのでしたら、以下の削除コメントにもブログなりなんなりで記事にしてきっちりと応えるべきでしょう。
9D1A5176-EA3D-443D-8EF9-89A5587DBEF1.jpg
89A3345D-CE2C-484A-9BFE-E1B898E7BD11.jpg
B8BD9254-70C8-47C1-AE4F-DD6528B76C9E.jpg

この記事へのコメント

shinkimu
2023年03月13日 10:22
奈良におけるゴー宣道場、動画前半部分を拝見しました。

まず、旧宮家御子息との交際を報じた週刊誌報道を徹底的に潰しにかかっているところが、不可解でした。


もちろんご本人が望まないことであれば問題ですが、愛子内親王がそれをお望みになって、旧宮家の御子息とご結婚されるなら、それは文字通りの双系ということになり、男系派にとっても女系派にとっても、皇室の弥栄を願う全ての尊王派にとって慶賀なことだと思うのですが。

「門地による差別」というものも、婚姻にあたっては適用されないということも、道場のみなさんが口を揃えておっしゃっていたことです。

なんでここまで批判されなければならないのでしょうか。

今後それが宮家の方であろうと、一般の方であろうと、愛子様のお相手候補が現れるたびに、こうやって小林さん高森さんが犬笛を吹いて一斉に潰しにかかるのでしょうか。
確かに、彼らにとっては愛子様に降嫁されてしまったらジ・エンドですからね。

この方達が本当に愛子様のお幸せを願っているかどうか極めて疑わしいと感じました。
こんな連中に付きまとわれていること自体がご本人にとっては迷惑以外何ものでもないです。

https://www.gosen-dojo.com/blog/39252/




>わしは「門地による差別」には部落差別の問題も入っている
ことを指摘し、血統主義の危うさについて、
かなり深い議論になったと思う。

この発言についても以前から申し上げている通り。
血統主義の否定は、天皇制そのものに対する否定です。

これを廃止させて皇室の方々を解放して差し上げようという解放思想であるならそれなりにスジが通った話でもあると思います。
ところが、直系の愛子様に皇位継承させたいという思惑とこの発言はどう整合性が取れるのでしょうか。

自家撞着に陥っていることにご本人たちは気づいていないのでしょうか。
それとも何か別の思惑があるのでしょうか。

彼らはもはやほぼ退路を断ってしまっているので、
時間が経つにつれ、ますます追い詰められていくと思いますが、今後どういう行動を起こすのか。
注視していく必要があるかもしれませんね。