号泣動画にだまされた
人は何故に哀しい嘘を吐くのでしょうか。
そんな嘘を吐いたところで何の意味があるのか分からないと誰もが呆れる嘘をイボファンサイト管理人がまた吐いていましたので、今回はそのことを取り上げておきましょう。
《「世界のゴー宣ファンクラブ」で、カレーせんべいが『おぼっちゃまくん』を母親に処分された話をしているのだが、わしは『おぼっちゃまくん』が置いてあるから、耳鼻科に通うようになって、病気を克服できたという経緯に感動したわけよ。》
《カレーせんべいの号泣動画、面白かった。》
そんなにその号泣動画が面白かったのならば、せめてリンクぐらいは貼ってあげてください。
そうしたら、大人気マンガ家の公式ブログからリンクに飛ぶ人多数でしょうに、リンクを貼ってあげないから全然アクセス数を稼げないじゃないですかぁ〜。
さて暇を待て余した神々の遊戯として、早速私もその号泣動画とやらをチェックしてあげました。
しっかりアクセス数に貢献してあげたので感謝してくださいね。
ちなみに、ファンサイト管理人カリィU字は「おぼっちゃまくん」や「ゴー宣」との出会いについてかつて存在した道場掲示板に投稿していましたが、今回の動画の内容とは微妙に違い、さすがはキョギキョギの実の能力者と呼ばれているだけあって、またしょうもない嘘で話を盛って捏造に捏造を上塗りしたわけです。
掲示板の時は耳鼻科の待合室で「おぼっちゃまくん」の単行本を読んでいたと言っていましたが、何故か今回の動画では耳鼻科にコロコロコミックの最新刊が常備されていて、それを楽しみに耳鼻科に通ったという話に変更されていました。
しかも、母親が下品なマンガだからと息子が集めていた「おぼっちゃまくん」を捨てたというのですが、そのエピソードって、どこかの誰かの話をパクってない?
「母親が教育に悪いと下品なマンガを廃棄する」という都市伝説のような話を体験談として語るファンサイト管理人ですが、話を聞けば聞くほど疑問が湧いてきます。
母親が単行本を捨てたので、茶魔を読めなくなったが、ある耳鼻科にはコロコロが置いてあるという情報を入手して、そこに通うようになったといいます。
小学生(9歳)がどのような経緯でそのような情報を手に入れたのか謎ですが、その説明は当然ありません。
慢性中耳炎の治療の為に耳鼻科に通い、その度にコロコロを読んだと言いますが、カリィはコロコロを読む為に毎日通院したと言い切りました。
毎日病院に通うぐらいなら入院すべきでしょう。
実は私も小学生の頃に慢性中耳炎で耳鼻咽喉科に通院していましたが、中耳炎の治療に週一回学校を休んで通っていました。常識的に考えて昭和の小学生が中耳炎の為に毎日病院に通うのは考えられません。
ちなみに私は当時キン肉マンの単行本を持参して待合室でそれを読んで時間を潰していました。
カリィは動画のなかで、9歳当時(1988年)の小遣いは350円で、単行本は2ヶ月に1回発売されるので、小遣いをはたいて買っていたと、すぐバレる嘘を吐いていました。
2ヶ月ごとに新刊が出る月刊連載マンガはありません。
2ヶ月に一回新刊が出るのはジャンプコミックスです。当時のジャンプコミックスの値段は360円でありましたし、1988年はいわゆる「ジャンプ黄金時代」黎明期なので、ジャンプコミックスを買っていたエピソードをまるまる「おぼっちゃまくん」を買っていたという話に書き換えたのでしょう。
掲示板に投稿していた当時から明らかに子供の頃に茶魔を読んでいたとは思えない違和感がありましたが、どうして彼はこんなしょうもない嘘を吐くのでしょうか?
カリィは当時おぼっちゃまくんはPTAに目の敵にされていたかのように語っていますが、ハレンチ学園の時代じゃあるまいし、そんなムーブメントなどないでしょう。
遊人などのエロ系のやつに対する有害図書騒動はありましたが、茶魔排斥運動など聞いたことがありません。なんとなくのイメージだけで歴史を改竄するのはいただけません。
カリィは1988年(9歳)に2か月ごとに発売される「おぼっちゃまくん」を買い集めていて、それを母親にすべて廃棄されてからは耳鼻科に置いてあるコロコロコミックに掲載された茶魔を読む為に毎日病院通いし、しかし1989年から放映されたアニメは一度も観たことがなかったといいます。
ちなみに1988年茶魔単行本は2月(5巻)と7月(6巻)と11月(7巻)の3冊が発売されただけです。
果たしてカリィU字は小学生当時、本当に茶魔を愛読していたのでしょうか?
彼が語る思い出話はまるでWikipediaを検索して得た情報の羅列のようで、あまりに当時の読書体験のリアリティが感じられません。
ここは一つ、ファンサイト掲示板で茶魔フリークである人食いオロチさん(仮名)と茶魔について議論し、その真偽を明らかにすべきではないでしょうか?
またカリィは茶魔卒業後、大学生になった時にイボ作品に再会したことを語っていますが、以前はロリコン写真集を買いに行った本屋で「個と公論」を立ち読みしたのが初めてのイボ体験と語っていた筈なのに、今現在反ワクチン運動を主導している都合から、初めて読んだのは「脱正義論」ということに変更した模様です。
いやはや、嘘に嘘を重ねるカリィU字は一体なにをしたいのでしょうか?
イボナメクジ研究所YouTubeチャンネル
この記事へのコメント
コメントも書いてきました
感想はカリィ=影武者徳川家康(會川昇 原哲夫)の秀忠
https://i.imgur.com/YyJXi1L.png
イボりん=秀忠の泣き芸を見て「噂にたがわぬ素晴らしいお方だ」
と感動で涙目なサムライ
https://i.imgur.com/Gsp2t81.png
【秋山とパン】【秋山と映画】と同じフィクションのエンタメですね
https://i.imgur.com/mQytjTI.png