動画「個を貫いた元読者の苦闘」配信スタート
最新動画配信しました。


今回のゆっくり解説は少し長めですが、最後までご視聴いただけたら幸いです。
イボ道場に参加して議論を交わしたいと未だに寝言を言っている人必見!
実際に議論の場だと信じて参加した人が受けた仕打ちについて丁寧に解説しました。
真摯に議論に挑む人たち、実直に自分の現場での経験や知識をもとに意見を述べた人たち、それが道場の主張と相反すると、議論を戦わせて意見をまとめるのではなく、反論者を吊し上げ、道場側に従うよう同調圧力をかける手段を取るイボナメクジ。
それは毎度のパターンです。
今回の動画では、初期道場に参加していた牛タンメガネ(shinkimu)さんが道場を追放されたあと、どのような無茶苦茶な仕打ちを受けたのか、なるべく端的にわかりやすく説明しました。
当時、彼の言い分を理解する者は誰もなく、妄想に取り憑かれたストーカーであると決めつけられ、排除され、排除されたあとも人格を否定する誹謗中傷に晒され続けた孤独な戦いを強いられた男の記録です。
更に詳しく知りたい方はこれまでのブログ記事を追って下さい。
イボナメクジは自身が主催する道場で参加者を募り、議論を呼びかけているが、理路整然と反論をする相手が現れると決まって同調圧力で口封じを謀り、それにも負けずに真っ向から議論を続ける者に対してデマを流した上で追放するのはもはやお馴染みの光景です。
なので、当方ブログを長く読み続けている人には当たり前すぎる話ですが、その話を動画で見ると、改めてイボナメクジの卑劣さが浮き彫りになっています。
そんなわけでありますので、もう知っているネタだからスルーでオッケーなどと冷たいことは言わずに是非とも視聴してみて下さい。
あと、動画制作を担当している者からの心からのお願いとして、チャンネル登録と高評価もよろしくとのことです。
高評価や感想が次の動画制作の励みにもなり、また方向性を決めるヒントになるそうです。(他人事)
※動画について
一応は私が大まかな台本のようなものを書いて動画制作者にメールしていますが、そのあとかなり手を加えられています。
何故か道場とはまったく関係ないオススメ映画がねじ込まれているのも製作者の遊び心なので…
さて次回の動画はどうしましょうか。
まだ私は何もまとめていないので、これから作業に入りたいと思います。
では。
イボ情報提供窓口メールアドレス
ibonamekuji@gmail.com
イボナメクジ研究所YouTubeチャンネル
この記事へのコメント