『ゴー宣』はバトル漫画か? 良き理解者の意見。 | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/46020/《「『ゴー宣』は「ドラゴンボール」と同じバトル漫画だ」と言ったところ、それに影響された奴が、ライジングコメント欄に同じ意見を書きこみ、賛同する者が増えた。それに不快感を募らせたトッキー…
続きを読むread more
またまたどこぞの奴隷サイト管理人への粛清リンチが始まっているようで、「どこの山岳ベースだよ!」とのツッコミ待ちでしょうか?ゴー宣道場に縋りつくしかない反ちぇぶ蛆虫による土下座ムーブがまたまた展開されることが予想されますが、その発端が愛読者たちによる褒め言葉としての「ゴー宣はドラゴンボール級の熱いバトル漫画だ!」という珍言だというのですか…
続きを読むread more
ゴー宣道場では馬鹿とアホンダラの天下一武道会が毎日開催されている有り様であり、やはり人間は少しでも頭が良くなるために日々研鑽し勉学に励んでいくことを意識していかなければ、あの連中のような愚か者になってしまうのだと身が引き締まる思いです。そのことを改めて気づかせてくれるゴー宣道場には感謝申し上げます。日本文化を語った本でこれ以上のものはな…
続きを読むread more
イボナメクジの愛称でお馴染みの小林よしりん先生はネットの生配信では散々その本音を吐き散らかして、鳥山明先生への嫉妬を剥き出しに悪口を垂れ流していたクセに、その事実を掴んだ一部の有志がYouTubeなどで指摘したら、慌てて火消しをするような記事を小林よしのりライジングにUPしたようで、情けない腰抜け野郎丸出し玉無しで笑いました。表現者の本…
続きを読むread more
イボナメクジの愛称でお馴染みの小林よしりん先生の新刊『日本人論』っていつの間にか発売日が過ぎていたようですね。イボブレーン(実質原作者)である時浦兼が毎日宣伝ブログをあげていたようですが、売れ行きは好調なのでしょうか?私は昨日(土曜日)、映画を3本ハシゴしたあとに大手書店に寄って北斗の拳新装版15巻16巻を購入しました。その時に書店内を…
続きを読むread more
「小林よしのりは幼稚である」という批判に対して小林は「わしは王様は裸だと見破る子供だ」などとそれこそ幼稚な反論にもならない反論をして得意になっている哀れな爺さんであることはもはや反論の余地もないでしょう。裸の痴呆老人である小林よしのりは70過ぎにもなって未だに「タブー破り」とやらをカッチョイイと思っている反抗期の中学生マインドから抜け切…
続きを読むread more
世界中が鳥山明先生の死を悼んでいることについて快く思っていないイボナメクジこと小林よしのりが自身のネット番組でわざわざ揶揄してみせた件についてショート動画で指摘したところ、幾つかご意見をちょうだいしました。https://youtube.com/shorts/9XkxDKGXgkg?si=IaFMA78nqM03VNo1鳥山明氏の訃報を…
続きを読むread more
ついさっきロマン優光さんの記事を読んで、「共感しかねぇな」とか思って、自分が小学生の頃から高校生の頃にアホほど読んだ鳥山作品について酒を飲みながら語り明かしたい気分になっています。https://bunkaonline.jp/archives/4554「ご本人はもう辞めたかったという後期ドラゴンボールが少年マンガとしてクッソ面白ぇのヤバ…
続きを読むread more
先日、小林よしのりが自身のYouTubeチャンネルの生配信で鳥山明先生の訃報に言及した件について、ショート動画にまとめたました。https://youtube.com/shorts/9XkxDKGXgkg?si=gzOr2qORyyUM8_Xh↑まだ観ていない方は是非ご覧ください。このショート動画では取り上げ切れなかった小林の暴言につい…
続きを読むread more
小林よしのりが戦争論以降ずっと念仏のように唱えている「戦前の日本人は立派だった」とか「明治以前の日本は寛容だった」とか言うのはあくまで小林の思い描く「理想郷ジパング」であり、それを史実であるかのように主張する学説には懐疑的な私です。過去に理想郷を思い描いて現代を批判するというのは珍妙な学者や作家がよくやる手口であり、「古き良き時代は現代…
続きを読むread more
ゴー宣ジャーナリストの記事が相変わらずヤフコメ以下の駄文、もつ焼き屋の酔客の戯言以下であるのはサスガです。これぞ小林よしのりシンパ。ゴー宣信者クオリティといったところでしょうか。日本の堕胎の歴史 | ゴー宣DOJO https://www.gosen-dojo.com/blog/45546/《DOJOサポーター関東支部のよっし…
続きを読むread more
「証言」に関する興味深いコメントが届きましたので紹介します。《「権力者によるハラスメント」の所在https://www.gosen-dojo.com/blog/45488/ジャニーズにしろ松本人志にしろ、キャンセルカルチャーに乗って叩く者の論拠は「権力者の横暴による被害の告発(ただし立証は必要なく、被害者の証言を最優先)」です。しかし、…
続きを読むread more
世間的にはまったく話題にならなかった小林よしりんの横浜カラオケ大会についてコメントが届いています。《昨日の素人オバハンが踊り狂い、じいさんのカラオケを見守るイベントですが会場が特定されてましたね。最大キャパが着席60人とのことですが、写真を見てみるとかなり詰めて60っぽいのでイボリンの通路やトッキーカメラスペースを考えるともっと少ないの…
続きを読むread more
愚行録ブログでは特に書くこともないわけですが、昨日行われた横浜のカラオケ大会はおそらく「大盛況」で幕を閉じ「大成功」ということで信者は「大歓喜」して「大勝利」を確信し今後の「大躍進」が期待されるところです。まるでどこかの創価の大本営発表みたいで最高でーす!ところで、元文春記者がヘドロ男に向けてYouTubeでメッセージを送っていたようで…
続きを読むread more